まずは自分を大切に・・・

昨日は、CS60の施術仲間のお友達がはるばる金武町から施術を受けに来てくれました。

いつもは交換でセッションをしたりするのですが、昨日は普通に施術が受けたいとのことで通常のお客様にするようにさせて頂いたのですが・・・。

え、ちょっとこれは。。。

少し足先を触っただけでもむくみと冷えがすごく、CS60を軽くあてても痛みで悶絶しているではありませんか!Σ( ̄□ ̄;)

施術前にどこか疲れが気になる所はないか聞いても、特にないって言っていたのに。全身巡りが悪くとにかく心身共にお疲れが溜まっている感じでした。

施術を終えてからゆんたくしていると、そこまで疲れている理由が発覚しました。

お友達はいつも周りに気遣いをしてくれる優しい方なのですが、話を聞けば聞くほど家族や周りの人達の為には一生懸命色々やっているのに、自分のことは後回しで、自分がどうしたいかよりも家族や他人の都合に合わせてしまっているような感じでした。

こんな生活を続けていると、「自分軸」で生きていないので、自分の好きなものや心地よいもの、本当の望みなどがわからなくなってくるので、末期になると自分が疲れているのかどうかもわからなくなるんですよね。

とにかく人にやるより、まずは自分の身体をしっかりケアして、自分の思いを大事にして下さいねと伝えて終わりました。

身体に触れさせてもらうお仕事をしていて気づいたことですが、自分自身の状態に気づいていない方がなんと多いことか!

そういう自分も過去には、疲れやストレスを溜め込んである日突然限界がきて寝込むような生活を送っていたのでよくわかります。

「なんとなくだるい」

「気がのらない」

「休みたい」

そんな小さな違和感があるのを無視し続けたことの積み重ねでした。

自分の身体の状態よりも、

「仕事」や「お金」や「自分以外の誰か」を基準にして動いた結果でした。

今は自分の身体の声を無視せずキャッチするようになったので、昔のように無理もしなくなったし、こまめに自分のケアをするようになりました。

私自身が体調管理をするのに効果的な方法はこんな感じです↓

・水を沢山飲む

・自分の好きな運動をする

・カラオケで歌う

・プチ断食(夜だけ固形物を食べない)

・身体を冷やさず、とにかく温める

・ネットやテレビなどの情報をみるのを控える(特にSNSなどの他の人の発信)

・定期的に信頼出来る人からマッサージを受ける

・本当に気の合う人と本音トークをする

etc…

心と身体は密接に関わっているので、身体の状態が悪くなると精神的にも落ち込んだりマイナス思考になりやすいし、逆に精神的にストレスが溜まると胃腸に出れば消化不良や胃潰瘍など、考えすぎれば頭痛や肩こりなど色んな症状が身体に現れてきます。

自分で気をつけていても、今の時代様々な情報が溢れていて、無意識でも色んな影響を受けてしまうので、自分自身の身体の声を聞いて大事にしたりって本当に難しいです。

「なんとなく調子が良くない」

「自分らしくない気がする」

「モヤモヤする」

そんな時は、身体を自分以外の人にケアしてもらうと突破口になるかもしれません。

客観的に第3者の目で見てもらい身体をケアしてもらうと、こんな所がこんなに冷えてたんだー!とか、こっていたんだー!とか自分では見えていなかったところに気付けるからです。

それって身体の状態に気づくのはもちろんですが、身体がゆるみ視野が拡がることで、実際に物の見方や考え方もより拡がって柔軟になるんですよね。

私自身も過去には、信頼できるセラピストさんの施術で何度も自分の状態に気づかせてもらい、どん底の状態から”復活”させてもらった経験があるので、

自分が施術者側になった今、ご縁のある方達が元気になってその人らしい本来の生き方に戻れるようなセッションをしていこうと改めて思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です